運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2002-06-05 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

まず、具体的に申し上げますと、水産基盤整備事業あるいは漁業経営構造改善事業でございますけれども、この中で、魚礁設置あるいは増養殖場造成等のいわゆる海の場づくり、また、二つ目の柱として、サケマスを含めまして、栽培漁業によります海産魚介類種苗生産放流等の海の種づくり現在八十種類に及ぶ魚種につきましてこのような種苗生産を実施している状況でございます。  

木下寛之

2002-04-16 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

また、栽培漁業によります魚介類種苗生産放流等の海の種づくりまた第三点といたしましては、養殖業振興サケマス資源の的確な管理推進等を図っているところでございます。  今後とも、新しい海洋秩序の下で、作り育てる漁業の積極的な推進に努力していきたいというふうに考えております。

木下寛之

2001-05-24 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

そして、その背景にあって、我々漁業者だけではどうにも手がつけられない漁場造成とか、あるいはまた生産基盤の最たる漁港の整備などについて、また種づくりとかそういうものについて、応分の力を法的根拠を置いて進めていただきたい、こういうことでございます。  それから、漁協合併のお話でしたか。

植村正治

1995-03-17 第132回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

この中で、いわゆるつくり育てる漁業といいますものにつきましては、沿岸漁場整備開発事業というものを具体的にやっておりまして、魚礁設置あるいは培養殖場造成等の海の畑づくりというようなもの、もう一つ栽培漁業と言っておりますけれども、種苗生産なり放流を行う海の種づくりというものをあわせましてやっているところでございます。  

鎭西迪雄

1992-03-11 第123回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

従来から「つくり育てる漁業」ということで、例えば漁場につきましては、沿岸漁場整備開発事業等によりまして海の畑づくりといいますか、そういうものを展開しておりますし、また、種づくりというようなことで言われておりますけれども、栽培漁業、これはもう定着性のものあるいは回遊性のものにつきましてもかなりの技術開発が進んでいるわけでございまして、そういうものを広げていく、現場で放流する量をふやしていくというようなことをやる

鶴岡俊彦

1991-04-03 第120回国会 参議院 予算委員会 第14号

周辺水域高度利用を図ることがまた一層重要になってまいりましたし、沿岸漁場整備開発事業、実はいわゆる海の畑づくりみたいなものでございまして、漁場開発なり栽培漁業による海の種づくり、海にも種と畑と一緒にこれから積極的に取り組んでいかなければなりませんし、養殖漁業なり放流事業なりというものを進めていくわけであります。  

近藤元次

1990-06-13 第118回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

そこで、結局盛んに今言うんですけれども、海の畑づくりとか種づくりとか、いわゆるこれはつくり育てる漁業ということでございますが、これの積極的な展開と振興に重点を置いていきたい、そういうスタンスで進んでまいりたい、もちろん遠洋も大事でございますから、遠洋はそれなりに工夫をしながらやらせていただくというふうにも考えております。

山本富雄

1988-04-20 第112回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

このため、漁場整備開発栽培漁業の一層の推進、いわゆる畑づくり種づくりが今後さらに積極的に推進されることが必要であります。さらに、資源管理体制を確立するために、資源状況の把握とともに資源に対する我が国の管轄権を確保することも大切なことであります。このため、二百海里全面適用の一日も早い実現が求められているところであります。  また、資源量漁獲努力量との調和を図ることも不可欠なことであります。

宮原九一

1988-03-25 第112回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

そういう中で、こういう近海資源維持培養をこれからどうやって図るかということでございますが、それは先ほどもちょっと触れましたけれども、一つは、沿整事業というものを中核といたしまして、海の畑づくりといいますか、海の基盤自体をつくっていくということが一つあろうかと思いますし、それからもう一つは、海の種づくりといいますか、栽培漁業というものでつくり育てる漁業というものを進めてまいりたいというふうに考えている

田中宏尚

1986-10-23 第107回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

今考えておりますことは、まず一番目は海の畑づくりということで、沿岸漁場整備開発事業及び沿岸漁業構造改善事業によりまして魚礁増養殖場その他の漁業生産基盤となる施設整備するということでございますし、また海の種づくりといたしまして、種苗生産放流技術開発サケマスふ化放流事業等を実施し、つくり育てる漁業推進しておるところでございますが、今後ともこれらを強力に推進する必要があると思います。  

加藤六月

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

○佐野(宏)政府委員 つくり育てる漁業推進につきましては、従来から種づくり栽培漁業、それから畑づくり沿岸漁場整備開発ということの二本立てでやってきているわけでありますが、種づくりの方の側面につきましては今、先生御自身でお話しになりましたが、畑づくりの方は五十七年度から六十二年度までの沿岸漁場整備開発計画がございます。

佐野宏哉

1983-02-23 第98回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

そういう中で海の畑をつくる、あるいはまた海の種づくりだ、一生懸命これからお取り組みになるというのですが、それをこれまで放置していた。もちろんこれは水産庁が先を見通し得なかったこと等もあったのでしょうが、これからこうした対策をきめ細かく、沿岸の漁民の生活を保障するために一体どうするのか。  現実にこの生産構造再編成によって——四十年段階では約六十数万の漁業労働者がいたのですよ。

新盛辰雄

1979-03-20 第87回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

それから、私申しましたのは、その後ふ化して、いろいろ種づくりをし、それを実際にやっていく事業として、技術のある段階が進んだものについては県に任せてもいいのではないかという意味で、県と国の分野もいろいろ考えながらやっていきたいということを申し上げたつもりでございまして、先生の御主張につきまして、別に私、反論をしているわけでもございませんし、ちょっと言葉が足らなかったかもしれませんが、そういう考え方で大

森整治

1979-03-16 第87回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

政府委員森整治君) やはり栽培漁業等の、いろいろつくる漁業ということを今回の予算でも強調をしておるわけでございまして、たとえて申しますと、海の畑づくりといたしまして沿岸漁業整備開発事業でございますとか、また種づくりといたしましては、栽培漁業推進するためにいろいろ国栽培漁業センター施設整備をするとか、あるいは県の栽培漁業センター施設整備をするとか、サケマスにつきましても、いろいろな放流事業

森整治

1979-03-16 第87回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

政府委員森整治君) 先ほど申し上げましたように、これは要するに生産基盤といいますか、そういうものをつくっていくわけでございますから、あと合わせましていろいろ種づくり栽培漁業等も含めて、これはそういうことも含めた意味で、このほかにそういうものも含めまして申し上げているつもりでございます。

森整治

  • 1
  • 2